各種サービス


FAXで処方せんを受け付けます。※お薬の種類によってはすぐにご用意できない場合もございますので、 FAXには必ずお客様のご連絡先(住所、電話番号)をご記入下さい。

しらかば薬局本店(吉祥寺本町4-7-9)

FAX: 0422-20-4782

しらかば薬局深大寺(三鷹市深大寺2-35-29)

FAX: 0422-39-4115

かかりつけ薬局をお持ちですか?

 複数の医療機関で薬をもらっている方、副作用が出た事のある方、アレルギーをお持ちの方は、 お薬の管理をかかりつけ薬局でした方が、薬の重複や相互作用を防ぐ事が出来ます。

薬のみならず、 病気の事を相談できる薬局・薬剤師を持つ事は非常に大切な事です。

当薬局では、調剤専門 薬局として患者様の悩みにも応えられるような薬局になりたいと考えていますのでお気軽にお越しください。

 

回収します

飲み残しの薬、使用済みの注射針

飲み残してしまった処方薬

期限を過ぎた一般医薬品

インシュリン等の使用済み注射針

当薬局にて無料で回収し廃棄します。お気軽に薬剤師までお尋ねください。

災害及び新興感染症発生時の対応について

災害発生時の対応

① 従業員の安否確認、薬局の被害状況を確認し、医薬品等の供給体制の維持に努める。通常の備蓄医薬品を提供する。

② 地域薬剤師会と連携し、救護活動に努める。

新興感染症発生時の対応

①マスク、手袋、パーティションの設置等で感染拡大を防ぐ。

②従業員のワクチン接種を速やかに行えるように努める。

③検査キット及び感染者に必要な医薬品を確保する。

④感染者の自宅へ医薬品を届ける体制を整える。

医療DX推進体制の整備について

令和6年の診療報酬改定に伴う医療DX推進体制整備について以下のとおり対応を行っております。

(1)オンライン請求を行っております。

(2)オンライン資格確認を行う体制を有しております。

(3) 保険薬剤師が「オンライン資格確認」を通して患者の診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導等を行う際に当該情報を閲覧・活用できる体制を有おります。

(4) 電子処方箋を受け付ける体制を整えております。

(5) 電子薬剤服用歴等を管理する体制を有しております。

(6) 国等が提供する電子カルテ情報共有サービスにより取得される診療情報等を活用する体制を有しております。

(7) 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して調剤を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。

 1 オンライン資格確認等システムを通じて患者の診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導等を行う際に当該情報を閲覧・活用している保険薬局であります。

 2 マイナンバーカードの健康保険証利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる保険薬局であります。

 3 電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用するなど、医療DXに係る取組を実施している保険薬局であります。

 診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。